高卒資格と高卒認定って何が違うの?

高卒資格は、全日制・定時制・通信制いずれかの高等学校を卒業した人に与えられます。

高等学校を卒業するためには、3年間以上在籍すること・3年間で74単位以上の取得・3年間で体育祭や生徒会活動などの特別活動への30時間以上の参加、という3つの条件が必要とされています。

具体的に挙げますと、全日制であれば、出席日数が不足しないように学校に行って授業を受けること、日々の課題提出を怠らず、中間や期末のテストなどを受けて単位を取ること、まじめに行事に参加すること、などが必要とされるでしょう。

また、全日制の高校に通学するのが難しければ、働きながら定時制高校で勉強して卒業する、課題やレポートを提出しながら通信制高校を卒業するなど、自分のペースで卒業する形も取れます。

中でも全国にある通信制高校は、個人の事情に合わせてさまざまな勉強方法が選択でき、自分のペースで自由に学び、高卒資格を取得出来るとして注目を集めています。
3年以上の在籍、74単位以上の取得、特別活動30時間以上の参加の3つの条件を満たせば、卒業後は「高校卒業資格」が取得できます。

単位を取得するには、教科ごとに決められたスクーリング時間に出席、教科ごとに決められたレポート提出、前後期の定期試験に合格をし、学年末の5段階評価で2以上の成績をとる必要があります。
※転校・再入学を希望の方は、それぞれ単位取得数などによって、卒業までに必要な条件が異なります。

少し違う視点から見てみると、高卒資格のために学校に通うことで、刺激しあえる仲間と出会えたり、文化祭や修学旅行などの学校行事に参加することで「高校時代の思い出」となる経験を得ることができます。一方、そのような高校時代の思い出はない代わりに、高卒認定試験は数カ月で取得することが可能で、合格すれば「試験を通過した自信」を得られるようになるでしょう。

高校卒業という資格を得られる「高卒資格」、高卒と同程度と認められる「高卒認定」。どちらを選択するにしても、自分の置かれている状況、将来やりたいことなどを考えつつ、家族や応援してくれる人の話もよく聞いて、後悔しない選択をするようにしましょう。

但し、高卒認定試験合格者は次の進学校(大学・短大・専門学校)を確実に卒業しなければ、中卒のままです。